2013年10月3日木曜日

【itakスタッフ】りっきーリポート#7 女子の力は偉大なり!!の巻



9月14日(土) 晴れ(蒸し暑かったデス)



懐かしの学校祭の雰囲気・いや、そんな昔の記憶じゃないけどさw
 

・・・おっと?りっきーリポートって、実は半年振り?
いやぁ、ずいぶんご無沙汰してました。今年の1月以来でしょうか、ここに登場するのも。
3月は本業が忙しくてitakに来れず、5月はまさかの前日に急病(急性腸炎て・・・(´;ω;`)ブワッ。そして久し振りに来た7月は、琴似工業高校の生徒さん達は学園祭で来られないというぢゃないですか。その間に代打リポートしてくれたノラネコさんには大感謝っス(今度一杯おごるわ ( ̄ー ̄) ニヤリ
いやいやいや、ずいぶんとお仕事サボってしまいましたが、今回は久し振りに報告しちゃいますよ~。


りっきーリポート#7 女子の力は偉大なり!!の巻


今回のitakには琴似工業高校文芸部から7人の生徒が参加。男女半々の割合かな?
皆いつもよりやや緊張気味の面持ち。そりゃそうだ、だって今回の第一部は彼ら彼女らの研究発表をお願いしたのだからネ。

 
緊張の面持ちでご挨拶
※諸事情により学生さんにはパンダになってもらっていますw


『石狩の句会・尚古社の歴史 ~伝説の俳人・井上伝蔵~』


・・・むぅ。かなり本格的な研究内容。僕も今回の発表で井上伝蔵という俳人の存在を初めて知りましたよ。
この研究内容の発表については、ブログ別項の抄録にアップされますので、そちらを読んでいただければと。
そして三年生はこの日の数日後に、人生を左右しかねない『就職試験』があるそうなので、発表会には参加できず。
公の場で発表するのにまだ不慣れな1・2年生の部員みんなが頑張ってくれました。本当にありがとう♪

研究発表の前半部はまず、琴似工業高校文芸部の歴史と活動紹介を女子部員が、後半部の尚古社については男子部員が発表担当でした。


 
     桜餅くん                ふうま くん               しんちゃん


女子は地に足つけてしっかりと、男子は時折ユーモアを混ぜて会場を和やかにするような語り口で発表しましたよ。うん。
男子部員のほうは何度かitakに通ってるせいか、観客の空気を読みながら喋ることができていたので、終始観客を飽きさせない発表になったと思います。
みんな、グッジョブ!!

・・・・・・しかしながらここでひとつの、そして重大な問題が生じました。


時間枠を大幅に残して研究発表が終わってしまった。 ガビーン( ゚д゚)!

これは我々itak裏方の人間にとって結構しんどい状況。というのも、毎回この第一部、ゲストの方の講演や座談会をしていただいている間に、句会用の選句表の清書やコピーに奔走してるんです。
そしてこの日は運営スタッフの人手が足りなかった上に作業が難航していたため、準備がまだ追いついてない状況でした。
・・・しかしそこは流石の文芸部、こういう状況もあろうかとシミュレーションしてたのか、空いてしまった時間をうまく使って、自分達の発行した文芸誌や活動功績などを改めて、そしてより詳しく説明する時間に当ててくれました。

 
琴似工業高校文芸部誌『風花舞』や他校文芸部誌等の展示


ここで上手く取り仕切ってくれたのは女子部員の子なのですが、なんとまぁ見事な立ち回りと話術!!
うおおぉ、サンキュー文芸部!! オヂさん達が裏でテンパッてるところを見事にフォローしてくれました。
うーん、itakの幹事に誘いたいくらいだ(笑・結構本気ですw)




 はるちゃん          ふっちゃん          なっちゃん


さて、第一部をお互い何とか乗り切ると続いて句会。先のBOSS五十嵐さんの挨拶にもあったように、句会は42人。文芸部から句会には生徒二人の参加となりました。
・・・じつは1・2年生も近々テストがあるらしく、それに向けて勉強を進めないといけないそうなので、参加したのはポリリズム君、そして句会に始めて参加するふっちゃんのみでした。
句会ではなかなか目立った活躍はできませんでしたが、初参加だったふっちゃんには良い経験になったんじゃないかなぁ?と思います。

・・・とまぁ、そんなこんなで今月も琴似工業高校文芸部は大活躍でありました。
個人的には、そろそろライバル的な学校が参加して欲しいなぁと思う今日この頃。 確かに大人の中に混じって句会に参加していれば勉強にはなるけど、やはり同年代のライバルが傍にいないと、競争心ていうのは育たないんじゃないかなぁ。『アイツには負けたくねぇ!』みたいな。文学の世界でもネ。
そこで『ちょっとウチも参加してみたいな・・・』なんて思ってる学校さんいましたら、お気軽にitak事務局までメール下さいね。部活していない個人の参加だって待ってるよ!見学だけでもモチロンOK!

ではでは今回はこの辺で。次回は詩の朗読会が君達を待ってるぞ!!


 
 
<文芸部顧問の佐藤啓貢先生の素敵笑顔>
 
このたびはたいへんお世話になりました。
感謝多謝です☆ 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿