2017年1月30日月曜日

第29回俳句集団【itak】イベントを終えて


俳句集団【itak】第29回イベントを終えて 

講演会 寺山修司俳句の解剖学

 
語るほど逃げてゆく寺山修司

五十嵐秀彦
 

 
2017年最初のイベントに、私の「寺山修司俳句の解剖学」を持ってきました。

これまで文章では幾度となくこの作家のことを書いてきましたが、講演の形で語ったのは初めてのこと。
なぜなのか、準備をしていてその理由に気づきました。

寺山修司は多種多様なジャンルにわたる仕事を残し、その全てが相関していて、ひとつだけを取り上げるだけではこの作家の実像に近づけないのです。

特に今回の講演のメインのテーマは「句集『花粉航海』に隠された謎」であり、その謎を解くキーの多くがさまざまなジャンルでの表現に関係しており、限られた時間の中で伝えることは至難の技となるのでした。
なので、全てを語り切ろうという思いは捨てて、70分程度の中で寺山の魔力というものを少しでも感じてもらうことを目的としてお話をいたしました。

俳句とは一見関係のないカルメン・マキの「時には母のない子のように」、劇団「天井桟敷」、映画「田園に死す」、あるいは市街劇「ノック」のことなどを前半で話して、彼の表現の底にいつも流れていた「大衆性」「虚構」「偶然性」というものをチラリチラリとお見せし、その上で特に歌人・塚本邦雄、作家・三島由紀夫と寺山との対談の内容から、「過去を書き換える」こと「人生の偶然性への執着」を浮かび上がらせ、その上で句集『花粉航海』を見直したわけですが、はたして私の言いたかったことをうまくみなさんにお伝えできたかは自信がありません。

彼については、書けば書くほど何かを失うような気がするものです。そして今回は、語れば語るほど糸遊のように逃げていく寺山を実感しました。
 
 木の葉髪書けば書くほど失えり  寺山修司
 
 


講演抄録は近くブログにアップいたします。

そしてもうひとつ。

講演会に、あの酒場詩人・吉田類さんがぶらりと参加!!
サプライズを演出してくださった上、句会、懇親会にも全て参加してくれました。

句会での的確な句評や、懇親会での楽しい酒の話しなど、参加者全員が類さんのあたたかな人柄に惚れ直した様子でした。
【itak】に大きな応援をありがとうございました。


第29回イベントの参加者数は、第1部講演会57名、第2部句会48名、懇親会27名でした。
次回は、3月11日。
第1部企画は、北星学園大学名誉教授で英文学者の平倫子さんによる「ルイス・キャロル なくて七癖『シルヴィーとブルーノ・完結編』~翻訳こぼればなし~」です。
この「シルヴィーとブルーノ 完結篇」というルイス・キャロルの小説は、これまで日本語訳がなかった作品でしたが、昨年平さんが本邦初訳をなさいました。
その翻訳の中で感じたり考えたりしたことを語ってくださいます。
ご期待ください。


 

2017年1月18日水曜日

第29回俳句集団【itak】イベントは無事終了しました

 

土曜日は俳句集団【itak】の第29回イベントにお越しいただきまして誠にありがとうございました。
講演会『 寺山修司俳句の解剖学 』はいかがでしたでしょうか。どうぞご感想などをお寄せ下さいませ。
今回は57名のみなさんにご参加いただきました。
新年の行事でご多忙中にもかかわらずありがとうございました。



第一部の抄録については改めてこのブログにてご報告させていただきたいと思います。
また、「句会評」「人気五句」「読む」企画などを随時アップの予定です。只今皆さんの原稿を鋭意募集中です(ごめんなさい、原稿料はありません)。 

itak】のブログは参加されたみなさんの発表の場でもあります。記事についてのコメントやツイッター等での評を頂けますと大変に励みになります。また、みなさまの作品もお寄せください。既発表作でも構いません。エッセイ、回文、短歌、どんなジャンルでも結構です。どうぞよろしくお願いします。

次回は3月11日(土)13:00から、北海道立文学館・地下講堂にて開催の予定となっております。
第一部の企画は当会幹事、平 倫子による講演『 ルイス・キャロル なくて七癖「シルヴィ―とブルーノ・完結篇」-翻訳こぼればなし- 』です。昨年7月、日本ルイス・キャロル協会の会誌『ミッシュマッシュ』の特別号として翻訳・刊行されたものについて、翻訳者ご本人の興味深いお話しを伺います。
みなさまお誘いあわせのうえご参加くださいませ。

詳細はメール・ブログ・Facebook・ツイッターなどで改めてご案内させていただきます。
以下のメールアドレスに随時お問合せくださいませ。 
 



ひとまずは取り急ぎの御礼まで。
今後とも俳句集団【itak】をどうぞよろしくお願いいたします。



俳句集団【itak】幹事一同

2017年1月13日金曜日

俳句集団【itak】第29回イベントは明日です!

 
新年の気分も少し抜けて参りました。寒気に見舞われる北海道です。

第29回イベントは明日となりました。どなたでもご参加いただけます。
当日参加も大歓迎です!お誘いあわせの上、どうぞお気軽にお越しくださいませ。

天気予報はいまのところ晴のち雪、最高気温-2℃、日中の降水確率40%です。
風が強くなりそうです。体温調節のできる服装でお越しください。

また館内に自販機がありませんのでお飲み物などはお持ちください。

※休憩時間に琴似工業高校の文芸部誌『風花舞』の頒布を致します。
 生徒たちの作品の集大成を是非お求めくださいませ。  

 

















今なお新しいファンを作り続けている永遠の作家・寺山修司。
俳句、短歌、詩、小説、戯曲、劇団主宰、映画監督、作詞家、競馬評論家・・・

多方面にわたって活躍した寺山修司であったが、その文学のスタートラインは
俳句であった。
にもかかわらず、現代俳句界でここまで無視されている俳人も少ない。


天才への嫉妬か、それとも剽窃者への断罪か?


第23回現代俳句評論賞を受賞した「寺山修司俳句論~私の墓は私のことば~」と、「言語の風狂~その後の寺山修司俳句論~」(「雪華」誌発表)の2篇を再構築し、五十嵐秀彦があらためて寺山修司俳句の謎に挑む。

*と き 平成29年1月14日(土)午後1時~4時50分
*ところ 北海道立文学館講堂(札幌市中央区中島公園1-4)
*参加料 一般500円、高校生以下無料


  ●第1部 講演会 『 寺山修司俳句の解剖学 』


講 演   五十嵐秀彦(俳人)

●第2部 句会(当季雑詠2句出句・投句締切午後1時)

いがらし・ひでひこ (1956年3月12日生まれ) 現代俳句協会会員、俳人協会会員、北海道俳句協会会員。
「藍生」会員、「雪華」同人、俳句集団【itak】代表。
著書:句集『無量』(書肆アルス)
共著:花森こま編『君住む街角』(文学の森社)
2003年 第23回現代俳句評論賞、藍生新人賞
2004年 雪華俳句賞
2013年 句集『無量』発刊、北海道文化奨励賞、藍生賞、
北海道新聞俳句賞佳作(『無量』)