俳句集団【itak】
「イタック」とはアイヌ語で「言葉」の意味。北海道の俳句状況を俳句そのものの力でもっと面白いものにしようという集団の ブログです。
2014年9月5日金曜日
「第十七回松山俳句甲子園・旭川東高等学校参戦記②」 ~木村杏香~
›
決勝トーナメント二回戦は同じくJ 会場。初出場の石川県立金沢桜丘高校との対戦だった。私たちと同じく女子五人メンバーのチームで女性らしい句、ディベートで試合が進められていった。兼題は「 柿 」。審査は高柳克弘先生、田中亜美先生、西村和子先生、岸本尚毅先生、木暮陶句郎...
2 件のコメント:
2014年9月3日水曜日
「第十七回松山俳句甲子園・旭川東高等学校参戦記①」 ~木村杏香~
›
六月の北海道地方大会に優勝し、今年も旭川東が十二年連続全国大会出場を決めた。それから二ヶ月、全国大会のための句づくりとディベートの練習、季語の研究などさまざまな努力をしてきた。 俳句は五・七・五の十七音の文学。今年は記念すべき十七回大会である。...
2014年9月1日月曜日
震災俳句の難しさ ―『のいず』創刊号 を読む― ~鈴木 牛後~
›
高井楚良、澤田和弥両氏が発行する同人誌『のいず』創刊号を読んだ。 両氏は浜松市在住とのことで、関東でも関西でもない「ローカル」が強く意識されている。このことは、浜松以上にローカルな北海道に住む私も(もちろん【itak】も)つねに意識していることだ。まずは、ローカルから発信...
2 件のコメント:
2014年8月27日水曜日
第15回俳句集団【itak】イベントのご案内(再)
›
第15 回俳句集団【itak】イベントのご案内(再)です。 俳句集団【itak】事務局です。 風はすっかり冷たくなり、季節は秋に移ってまいりました。 各地で災害が発生し、心配な状況が続いております。 どうぞみなさま、いろいろとお気をつけになってくださいませ。 第17回松山...
2014年8月25日月曜日
第17回松山俳句甲子園全国大会・結果発表
›
俳句集団【itak】です。 第17回松山俳句甲子園全国大会 はこの週末、8月23日、24日の二日間にわたって愛媛県松山市において無事に開催されました。結果の発表が公式ページにアップされています。 優 勝 開成高等学校 (東京) 準優勝 洛南高等学校B(京...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示