俳句集団【itak】

「イタック」とはアイヌ語で「言葉」の意味。北海道の俳句状況を俳句そのものの力でもっと面白いものにしようという集団の ブログです。

2022年6月30日木曜日

第62回俳句集団【itak】イベント・スピーカー紹介

›
 ※懇親会はキャンセル待ちとなっております。あしからずご了承ください。 ◇プロフィール ◇ 頑黒和尚(がんぐろ・おしょう)獣医師 大原トミー為流(おおはら・とみー・いりゅう)新聞記者 ともに俳句集団【itak】幹事・「雪華」同人 2019年 単身赴任が寂しい大原トミーの強い引力で...
2022年6月29日水曜日

第62回俳句集団【itak】イベントのご案内

›
「象」と並んで俳句のモチーフについつい出がちな「ジャズ」。俳句集団【itak】幹事の頑黒和尚と大原トミーのゆるいトークで、みなさんに聴いていただきたい素敵なジャズのあれこれをお届けします。    *と き 2022年7月9日(土)13時~15時50分    *ところ 教育文化会館...
2022年5月3日火曜日

第61回俳句集団【itak】イベントのご案内・旗揚げ10周年記念

›
3月に引き続き5月も開催します! 『北海道の俳句状況を俳句そのものの力でもっと面白いものにしよう』を旗印に、常にノープランのいきあたりばったりで航海してきた俳句集団【itak】は早や10年の活動期間を過ごして参りました。この節目に当たって、その原動力となった参加者のみなさまととも...
2022年3月3日木曜日

第60回俳句集団【itak】イベントのご案内

›
1月に引き続き3月も開催します! 昨年末まで北海道新聞「朝の食卓」の執筆をしていた原田公久枝さん。歌や踊り、様々な文筆活動などを通してアイヌ民族の文化や歴史、その「今」を伝える活動を続けています。また少数者・弱者の内と外の視点から、小さな新聞『 RUYKA ITAK 』を発行。今...
2022年1月7日金曜日

第59回俳句集団【itak】イベントのご案内

›
2021年、休会に次ぐ休会を耐えた企画がいまここに!  俳人 ・ 文人画家として知られる与謝蕪村。『濳伏期』で第 35 回北海道新聞俳句賞を受賞した俳人で「ブソニスト」を自認する橋本喜夫氏が、蕪村の世界をご案内します。 *と     き 2022年1月15日(土)13時~15...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
自分の写真
俳句集団 itak
[itak](イタック)は北海道に新しい俳句の文芸運動を展開出来ないかと、結社や経歴を超えて集まった集団です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.