俳句集団【itak】

「イタック」とはアイヌ語で「言葉」の意味。北海道の俳句状況を俳句そのものの力でもっと面白いものにしようという集団の ブログです。

2016年2月3日水曜日

第24回イベント 『届け演歌の風!岡大介カンカラ三線ライブ』

›
現代の演歌とは違う日本の元祖メッセージソング・明治大正演歌とは? 日本に生まれ日本で育った、日本には僕が知らなかったこんなに素敵な歌があった。音楽があった。うたをつくられた唖蝉坊さん&知道さん、教えてくださった高田渡さん、ありがとうございました。微力ながら僕もあ...
2016年2月1日月曜日

第24回俳句集団【itak】イベントのご案内

›
俳句集団【itak】事務局です。 大寒波が日本中を震え上がらせましたがもうすぐ立春です。 第23回イベントには55名のご参加をいただき、 ありがとう ございました。 展示と解説『 学校祭展示再現と高校の文芸部の活動紹介 』はいかがでしたで しょうか。 ご感想などお寄せい...
2016年1月30日土曜日

俳句集団【itak】第23回句会評⑦ (橋本喜夫)

›
俳句集団【 itak 】第23回句会評⑦    2016年1月9日   橋本喜夫(雪華、銀化)      鱗片(りんぺん)に晦日(みそか)の孤独映しけり 佐藤天啓 「晦日の孤独映しけり」の措辞がなかなか佳いので惜しい感じがした。「鱗片」の意味...
2016年1月28日木曜日

俳句集団【itak】第23回句会評⑥ (橋本喜夫)

›
俳句集団【 itak 】第23回句会評⑥    2016年1月9日   橋本喜夫(雪華、銀化)      福袋女の怖さ袋分。          藤澤汐里 福袋を争って買い求める女の餓鬼のような顔が思い浮かんで結構怖い。「袋分」という怖さが笑える...
2016年1月26日火曜日

俳句集団【itak】第23回句会評⑤ (橋本喜夫)

›
俳句集団【 itak 】第23回句会評⑤    2016年1月9日   橋本喜夫(雪華、銀化)      毛糸編む指なめらかに生きてゐる   高橋なつみ 句会でたしか榮一さんだと思うが、この句に「指」がなかったら採らなかったと言ったが、私もそ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
自分の写真
俳句集団 itak
[itak](イタック)は北海道に新しい俳句の文芸運動を展開出来ないかと、結社や経歴を超えて集まった集団です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.