俳句集団【itak】
「イタック」とはアイヌ語で「言葉」の意味。北海道の俳句状況を俳句そのものの力でもっと面白いものにしようという集団の ブログです。
2014年2月7日金曜日
『牛後が読む』 ~第11回の句会から~ (その3)
›
『 牛後が読む 』 (その3) ~第11回の句会から~ 鈴木 牛後 縦書きの棒一行や去年今年 「縦書きの棒」とはもちろん俳句のことだろう。年の変わり目は、句材の宝庫。俳句の推敲でもしているうちに新年を迎えたのだ。 もちろん、この句は高浜虚子...
2014年2月5日水曜日
『牛後が読む』 ~第11回の句会から~ (その2)
›
『 牛後が読む 』 (その2) ~第11回の句会から~ 鈴木 牛後 燃え移るやうにみみづく発ちにけり ばさっ!みみずくが不意に大きな羽音を立てて飛び立ってゆく。その音と驚き、両方を「燃え移るやうに」という比喩で表現している。 ...
2014年2月3日月曜日
『牛後が読む』 ~第11回の句会から~ (その1)
›
『 牛後が読む 』 (その1) ~第11回の句会から~ 鈴木 牛後 【itak】のイベントには毎回参加、といきたいところなのだが、仕事の都合等々でなかなか思うようにならない。それでもできることを、ということで今回は「読む」を担当することになった。毎度のこ...
2014年2月2日日曜日
『牛後が読む』が始まります!
›
俳句集団【itak】事務局です。 ご好評の 『読む』 シリーズです。 今回は 『秀彦が読む』 に続きまして ひさしぶりに 『牛後が読む』 をスタートしたいと思います。 第11回俳句集団【itak】の句会には今回120句が投句されました。 その中から当会幹事・鈴木...
2014年1月31日金曜日
「 尋ねビト 」 田中 枢
›
☆田中 悠貴 (たなか・ゆうき) 1995 年生まれ。琴似工業高校 3 年生、迅雷句会 会員。 平成24、25年度 俳句甲子園札幌大会 出場。 第13回高校生ものづくりコンテスト北海道大会・化学分析部門優...
17 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示